自然豊かで自然災害が少ない地域で生活をしませんか?
私共は『ご利用者様の心に寄り添う』をモットーに日々努めております。
ご入居されている方々の体調等の変化に迅速に対応できるよう社員一同心がけております。
皆様の笑顔が何よりの喜びです。
自然豊かな地域ならではの広々とした、清潔な施設にお越しいただけたら幸いです。
こころの蔵くれよんあいのや
施設長 織田 博
サービス付き高齢者住宅 こころの蔵くれよんあいのや 施設概要
| 開所年月 | 平成25年3月 | |
| 住所 | 群馬県伊勢崎市間野谷町1115 | |
| 電話番号 | 0270-61-6222 | |
| FAX | 0270-61-6223 | |
| 管理者 | 飯塚 岳寛 | |
四季を感じられる中庭
ご利用者様が自由に出入りできる中庭
外の空気を存分にお楽しみいただけます
枝垂れ桜
ハナミズキ
ひまわり
キンモクセイ
などなど・・・
鳥たちも集う高い木々
ご入居中でも自然を感じ、お散歩を楽しんでいただけます。
外の空気を存分にお楽しみいただけます
枝垂れ桜
ハナミズキ
ひまわり
キンモクセイ
などなど・・・
鳥たちも集う高い木々
ご入居中でも自然を感じ、お散歩を楽しんでいただけます。
季節ごとに行われる楽しいイベント
お花見
夏祭り
ハロウィン
クリスマス
体操や出し物などを交えて楽しく交流して頂けます
夏祭り
ハロウィン
クリスマス
体操や出し物などを交えて楽しく交流して頂けます
連携機関
・伊勢崎クリニック
・ひかりクリニック(透析)
・北千木歯科
≪施設内の事業所≫
・こころの蔵くれよんあいのやデイサービスセンター
・訪問看護ステーションくれよん
・ケアプランセンターくれよんあいのや
・ひかりクリニック(透析)
・北千木歯科
≪施設内の事業所≫
・こころの蔵くれよんあいのやデイサービスセンター
・訪問看護ステーションくれよん
・ケアプランセンターくれよんあいのや
お食事
日清医療食品に業務委託しております。
・治療食が充実しています
・時間栄養学を取り入れたメニュー
・栄養価と食べやすさにこだわります
・治療食が充実しています
・時間栄養学を取り入れたメニュー
・栄養価と食べやすさにこだわります
ご利用料金
|
個室
|
||
| 家賃 | 43,000円 | |
| 食事 | 56,700円 | |
| 共益 | 29,700円 | |
| 状況把握 生活相談料 |
6,600円 |
|
| 月額合計 | 136,000円 | |
| 夫婦部屋 | ||
| 家賃 | 86,000円(43,000円×二人分) | |
| 食事 | 113,400円(56,700円×二人分) | |
| 共益費 | 39,600円 | |
| 状況把握 生活相談料 |
13,200円(6,600円×二人分) | |
| 月額合計 | 252,200円 | |
全て税込みです。
上記金額には、介護保険自己負担分,医療保険自己負担分
その他オムツ、日用品等は含まれておりません。
お気軽にお問い合わせください
こころの蔵くれよんあいのや
0270-61-6222
担当 織田(オダ)まで
空き室状況
R7.10.23更新
空き室情報 |
||
| 部屋数 | 空き室 | |
個室 |
91室 | 0 |
二人部屋 |
4室 | 0 |
いつ空くの?
今年中に入居したい
退院を控えている等
~お気軽にお問い合わせください~
こころの蔵くれよんあいのや
0270-61-6222
担当 織田(オダ)まで
居室数 95部屋(夫婦部屋4室)
・全部屋IH付きミニキッチン
・ウォシュレット付きトイレ
・クローゼット
・洗面台
・エアコン完備
アクセス
| ・国道50号間野谷町(西)を南に400メートル程 YAMADA様を左折 |
| ・高速道路でお越しの際は、北関東自動車道伊勢崎インター(IC)出口より約15分 |
| ・電車でお越しの際は、JR両毛線国定駅下車 タクシー等お車で5分 |
| ・駐車スペースもございます |
お問い合わせ
サービス付き高齢者住宅
こころの蔵くれよんあいのや
0270-61-6222 担当:織田(オダ)
介護・老後の事でお困りなら、まずご相談ください。
「親の認知症が心配」
「足腰が弱ってきた」
「買い物に行けない」
「一人暮らしがつらくなってきた」
「食事の支度ができなくたってきた」
「オムツ交換が大変」
「介護度が出た」
「退院が決まったけど自宅では対応できない」
「いくらかかるの?年金で入れる?」
「入居のタイミングは?」
など、まずはご相談ください。
日本各地からご入居頂いております。
ご見学・入居相談等お気軽にお問い合わせください
スタッフ一同笑顔でご対応いたします
お気軽にお問い合わせください。
こころの蔵くれよんあいのや
0270-61-6222 担当:織田(オダ)
介護・老後の事でお困りなら、まずご相談ください。
「親の認知症が心配」
「足腰が弱ってきた」
「買い物に行けない」
「一人暮らしがつらくなってきた」
「食事の支度ができなくたってきた」
「オムツ交換が大変」
「介護度が出た」
「退院が決まったけど自宅では対応できない」
「いくらかかるの?年金で入れる?」
「入居のタイミングは?」
など、まずはご相談ください。
日本各地からご入居頂いております。
ご見学・入居相談等お気軽にお問い合わせください
スタッフ一同笑顔でご対応いたします
お気軽にお問い合わせください。
